5%OFF¥ 30,780
従来のモデルINPUTにインピーダンス切替SW搭載しHIz,LOzと切り替えることにより接続する多岐機器に対応できるようにしました。電源は外部電源専用で18V迄入力できます。F SW OFF時はTRUE BYPASSとなり本機の影響は全く受けない設計です。アンプ等のSEND RETURN端子に接続してのご使用を推奨いたします。 通常販売品は本機のみとなります。従来のSMX-1,SMX-Hは受注生産品とさせていただきます。 楽器からのアナログ信号はそのままに、本体の楽器からのSEND/RETURNに接続されたエフェクターのエフェクト音をブレンドしていく事が可能です。 エフェクターを通す事で失われる楽器本来のダイナミクスレンジは保たれ、エフェクトをオンにしても音が引っ込む事はありません。 原音に対しスムーズにエフェクトが掛かります。本体のループ部分には、このミキサー用に設計されたStabilizer回路が搭載されており、 接続しているエフェクターの効きをグッと際立せます。ミキサー臭さは無く、変に音が変わる事はありません。エフェクトレベルのコントロール以外に、 位相のコントロールスイッチを搭載しており、正位相でエフェクト音をアウトプットします。エフェクト・オン時に位相が反転する事で起こる、音の凹みを解消します。 入力レベルは広く、-20dbから+4dbのセンド・リターンに対応します。ミキサー部分もコンパクトエフェクターからラックタイプのエフェクターにまで対応します。 アンプのループに通しても、アンプ本来のサウンドをスポイルしません。アンプのSEND/RETURNの使用を敬遠されていた方にも是非お使い頂きたい仕上がりになっています。 ● 電源は外部電源のみです。電池は内臓しておりません CONTROL BALANCE,PHASE,IMP,ON/OFF SW 端 子 IN , OUT, SEND , RETURN Impedance RETURN_LOz , SEND_HIz,IN_HIz&LOz 電 源 Ext DCIN 9V to 18V size 83(W) ,115(D) , 34(H) 備 考 Sizeは突起物を含まない寸法
> MORE5%OFF¥ 30,780
楽器からのアナログ信号はそのままに、本体の楽器からのSEND/RETURNに接続されたエフェクターのエフェクト音をブレンドしていく事が可能です。 エフェクターを通す事で失われる楽器本来のダイナミクスレンジは保たれ、エフェクトをオンにしても音が引っ込む事はありません。 原音に対しスムーズにエフェクトが掛かります。本体のループ部分には、このミキサー用に設計されたStabilizer回路が搭載されており、 接続しているエフェクターの効きをグッと際立せます。ミキサー臭さは無く、変に音が変わる事はありません。エフェクトレベルのコントロール以外に、 位相のコントロールスイッチを搭載しており、正位相でエフェクト音をアウトプットします。エフェクト・オン時に位相が反転する事で起こる、音の凹みを解消します。 入力レベルは広く、-20dbから+4dbのセンド・リターンに対応します。ミキサー部分もコンパクトエフェクターからラックタイプのエフェクターにまで対応します。 アンプのループに通しても、アンプ本来のサウンドをスポイルしません。アンプのSEND/RETURNの使用を敬遠されていた方にも是非お使い頂きたい仕上がりになっています。 ● 電源は外部電源のみです。電池は内臓しておりません CONTROL BALANCE,PHASE,ON/OFF SW 端 子 IN , OUT, SEND , RETURN Impedance IN_HIz , OUT_LOz 電 源 Ext DCIN 9V to 18V size 83(W) ,115(D) , 34(H) 備 考 Sizeは突起物を含まない寸法
> MORE5%OFF¥ 30,780
Send OUTインピーダンスをハイインピーダンスとしたモデルです 古いエフェクターなど入力インピーダンスが高く手前にローインピーダンス機器を接続した場合、 音質や特性が変化するのを出来るだけなくしてサウンドミキサーを使用することにより最大限の性能を引き出すことができます。 性能、機能は通常品と同様です ● 電源は外部電源のみです。電池は内臓しておりません CONTROL BALANCE,PHASE,ON/OFF SW 端 子 IN , OUT, SEND , RETURN Impedance IN_HIz , OUT_LOz 電 源 Ext DCIN 9V to 18V size 83(W) ,115(D) , 34(H) 備 考 Sizeは突起物を含まない寸法
> MORE5%OFF¥ 20,520
お気に入りのアンプにリバーブやディレイを足したい。 エフェクトループに空間系コンパクトエフェクターを入れる、 こういった接続をしておられるユーザーの方は多いと思います。 しかし「音ヤセ」の問題は常についてまわります。 その「音ヤセ」の原因はどこにあり、どう対策すればいいでしょう。 安いモノならヤセて高いモノならヤセない、 音ヤセと感じる度合いの大小はあっても構造的に大きな違いはありません。 バイパス音の改善には多少貢献するかもしれませんが、エフェクターをONにした時の対策にはなっていません。 トゥルーバイパスとされているエフェクターの中にもかなりバイパス音が変化する物が多数存在します。「アンプエフェクトループにシリアル(直列)・パラレル(並列)の切替があるからパラレルにすれば解決では?」 「市販のシリアルループ用ミキサーでパラレル接続にすれば解決では?」 現在ほとんどが上記のような接続で満足している、または解決していると感じられているでしょう。 本製品はこの接続方法で残っている「音ヤセ」と「原音とエフェクト音の乖離」を対策すべく設計された物でシリアルループ用ミキサーとして残る「根本原因」を解決したミキサーです。 DRY(50%) の位置では内部のレベル調整用トリマーでDRYレベルが調整できます。 ● 電源は外部電源のみです。電池は内臓しておりません CONTROL DRY WET,PHASE SW 端 子 IN , OUT, SEND , RETURN Impedance IN_HIz , OUT_LOz 電 源 Ext DCIN 9V to 18V size 65(W) ,116(D) , 32.4(H) 備 考 Sizeは突起物を含まない寸法
> MORE